3月4日、5日はSlash featuring Myles Kennedy and the Conspiratorsの来日公演に行ってきました。
5年ぶりの来日で、前回の公演は2019年1月17日です。
ブログにも何か書いてるかなって思ったんですが、まさかの「書いてない」でした。
あんなにテンション上がってたのに?
つまりTwitter任せにしていた頃でした。なのでそっちから拾ってみました。
2019年1月10日
SMKCがもうすぐ日本にやってきますね!東京公演は一週間後です。マスク、うがい&手洗いで健康に気をつけて臨みたいと思います。(私の健康維持はほぼライヴのためですよw)
最近のシンガポール公演のセットリストが昨年のツアー時と少しだけ違ってて参考になります。Slashがソロアルバムの曲だけでセットリスト組める的発言をされていた通りに他バンド時代の曲の演奏は少なくなってますね。
2019年1月11日
今さら気づきました。オープニングアクトありなんですね!しかも開場中の18:30~の出演というのは…
サポートアクトという表現か…
2019年1月16日
今から明日が気がかりでならない。こんな寒くて新木場の外待ちに耐えられるんだろうか…
マイルス・ケネディとマイルズ・ケネディ、どっちの読み方が正しいかでずっと揺れてる私。私が何故彼を極力カタカナで書かないか、それは日本語では表示不可能だと思っているからです。彼が自ら名乗っている音はマイルスに近いと思いますが、ネットなどで調べると発音記号はZなんですよ。
だからスとズの中間なんじゃないの?と勝手に解釈。私は「ス」派です。
2019年1月17日
新木場向かってます。現在まだ有楽町線内…
なんか緊張してる。いつになく、とある理由で緊張してる。
待機中…上着脱いでるのでさむいです。
今日はMyles Kennedy Tです。でもストール巻いて隠れてます。
最前列確保成功(^_^)
実はこれ以上前がない番号が当たりまして。人生初。でも会場入りしたら既に数名いらっしゃいました。関係者なのでしょうね。
最高に楽しかった!ありがとうございます(^^)




2019年1月18日
今日のSMKCは最前列の快適さと辛さを両方味わいました。始まってすぐ後ろの男性がぐいぐい押して割り込みいつの間にか隣に。で、写真ばっか撮ってる。それで立ってるのも大変でしたが、Mylesが途中、重圧で苦しそうにしてる人達を気遣ってくれたので、もうそれだけで頑張れました。

(今回は私も人のことは言えませんが)やっぱりライヴは写真撮りに来るとこじゃない。記念としていくつかは許せるけど。ライヴが気になり撮影に集中できなかったせいか悪いと思った気後れか、ほとんど失敗してました。反省を踏まえて、使える写真だけ公開しました。
ライヴの興奮冷めやらず、全然眠くないです(@_@)
至近距離にMylesという天国状態を味わったせいかも。
何度も目が合ったし(絶対気のせいじゃない)、それにライヴ中に手にタッチしてくれたんです!もう、一生手を洗わない!!(無理ですけど)
サポートアクトのH.E.R.O.は初めて聴いたのですが、いい感触でした。(そうか、DIZZY MIZZ LIZZYと同じデンマークか。)予習していけばよかったと後悔。これから聴こうと思います。バンドはヴォーカル、ギター、ドラムの3人なんですね。ベースの方はツアーメンバーなのかしら。
そういえば今日SMKCが始まる前に流れていたBGMのDragon Attackはサンプリングっぽかったのですが誰の曲だったんでしょう?(オリジナルはもちろんQueenです。)
おはようございます。結果的に2時間くらいしか寝てませんがスッキリといい朝を迎えています。私、今回のライヴでスマホの機種変更を決意しました。まもなく2年なので何にしようと思っていたところでこれも何かの縁。サイズ感は気に入らないけどA社のアレにします。
あ、間違えないで下さい。ライヴ撮影したいからじゃないですw 対応してるケースがたくさんあるし、Apple IDもあるし、操作自体は知っているのですぐに使えるからです。
で。改めて考えたらおサイフケータイ問題が残っていた。何ができて何ができないか、もう少し調べてからにしないとね。
よく考えたらMylesには冬しか会っていないのです。(フェスで来日の時を逃してるからなぁ…)2014年のAlter Bridgeは2月、2015年のSMKCは2月、そして今回1月。今度は暖かい時期にAlter Bridgeかソロツアーでお目にかかりたいです。
2019年1月19日
ライヴが終わり、着ていったTシャツを洗濯している時に、楽しかったあの日の思い出が蘇ると共に少し悲しい感覚に襲われるのは多分皆さんそうですよね??思い出が消えるわけじゃないのに洗濯したくないって思っちゃう。ちなみに私は手洗い派です。
当日のセットリスト(setlist.fmより引用)
つまり…2019年も寒かったのですよ。今年も寒かったです。先日の来日公演については明日にでもまとめます。